今日は特に話題もなく、暇なんで過去のバイクを紹介しようと思います。
私のバイク歴は結構浅かったりします。昔からバイクに憧れていたんだけど、お金も暇もなくて、原付しか乗ったことがありませんでした.
大学時代に足として使っていたのがヤマハのJOG。これはこれで当時の原付の中では結構早かったと思います。
ずっと、大型バイク(特にハーレー)に憧れていたんだけど。貧乏学生に買えるわけもなく、街中で見かけてもいいなぁと振り返るだけ。
仕事をし出してからはずっと忙しい日々が続いて、バイクに乗ろうと考える暇もなく過ごしていました。
そんなある日、仕事仲間がバイクに乗っているのを聞き、見せてもらいました。
たしか、カワサキのバルカンだったと思いますが、実際に見るとやっぱりいいなぁ。すでに、40歳を過ぎていました。
一念発起。大型免許を取りに行こう!
自動車学校に行くと明らかに年下の教官から、「その歳でいきなり大型ですか?中型にしとけば?」「何回か落ちる覚悟はしといてくださいね」
腹たつ〜 何が何でも一発合格しちゃる。
結果は一度も落ちることなくすんなり免許を取得。
(教)「頑張りましたね〜」
当たり前やんけ、ナメンナヨ と心の中。
そして、いよいよバイク購入を決意。
でも、ハーレーって高い!
その頃は、免許取りたてで中古という選択肢はなかった。
いや〜 200万円超えるんですけど。
ということで、ヤマハ Drag Star 1100に決定!

カッコイイでしょ。
ピカピカに磨いて走ってました。仕事仲間ともツーリングに何回か行きました。
でも、ある日・・・
信号で止まっていたら、隣に原付バイクが、
なんか、ブンブン言わして、こちらを挑発してくる。
原付ごときが何をイキっとんじゃい
知らん顔してぶち抜いたる!
信号青に変わるのを見計らって、アクセル全開
えっ
そう、あっという間に50mほど置いてかれました。
そうなんです。アメリカンって重いから出足が遅かったんです。
1100ccが50ccに負けるなんて
ドラッグスターに対する愛情が一気に冷めるのを感じました。
1年も経たずに、次のバイクに目がいっていました。
中古でもいいから速いバイクに
長くなるんで、また
