さあ、準備も整ったしレースだ! の前にレースに出れるんか?
岡山市国際サーキットで開かれているMoto Revolutionっていうアマチュアレースがあるんだけれども、調べてみる。
いろんなクラスがあります。国産の最新SSバイクで走るクラスはオープンクラスになります。走行タイムによってオープンビギナー(一周1分50秒より遅い)、オープン、オープンマイスターと3クラスに分けられています。もちろん、レース初心者なので、オープンビギナーになります。
実際の過去のリザルトを見てみると、2分切るくらいだとまあ恥ずかしくはない程度の順位(後ろの方ですが)にはなるようです。
全然わからんので練習に行ってみよう。それには、岡山市国際サーキットのライセンス取得が必要なんだけど、そこら辺の詳細は飛ばします。で、走行枠も早さによって区分されています。現在は区分が細分化されていますが、当時は2輪走行枠は1分50秒より遅いか早いかの2枠でした(排気量の違うバイクが混走するので危ない場面に何回も出くわしましたが)。
遅い方の枠を予約して行くわけですが、タイムを計らないと自分の実力がわかりません。
こういうの。サーキットに埋め込んである磁石?をセンサーが感知してラップタイムが計れる仕組み。何かとお金がかかる(実際はもっといろんなことでお金がかかることをこの時は知りませんでした)。
とりあえず走ってみよう。
タイムは? 2分少し超えたぐらい。
まあ、後ろの方だけどものすごく引き離されたビリではなさそうなんで、恥ずかしい思いはせずにすみそう。
じゃあ、行くしかないね
続きは次回

