プラモデル

戦艦大和 製作記

コロナが開けたと思ったら長い梅雨。

何もできないんでプラモデルでも作ろうかと。

タミヤから出てる戦艦大和1/350

ネットで見てたら安いのがあるじゃん。あまり調べずにぽちっ。

で届いたのが上の写真。

いきなりの大物でハードルが高いので製作ガイドブックというものも合わせて買ってみました。

すると。

ん〜?

何か違うような。

そう。知っている人には常識かもしれませんが、タミヤの戦艦大和1/350には新旧の2種類あるみたいです。

安い方は旧型でした。

まあ、旧型の方も結構しっかりしているようで。

箱を開けて部品の多さに圧倒されました。

説明書をず〜っと眺めて、ため息。

やり始めることに戸惑いが。一旦始めたら部屋がすごいことになりそうで。

嫁には作るのはいいけど散らかさないでねって念押しされて。

散らかさずにプラモデル作るって不可能に近いんですけど。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です