Moto GPファンならお馴染みのロッシが載っていたバイク。2009年式なのでFIAT YAMAHAでロッシが最後にシリーズチャンピオンをとったときのバイクです。
この時のロッシは強かった。この後ロレンソが出てきて、ストーナー、そして現在はマルケスが天才的な走りを見せていますが、ロッシの人気は不動です。
そのプラモデルがタミヤから発売されていますが、今はなかなか手に入りません。アマゾンで見ても30000円からしますね。
![]() | タミヤ 1/12 オートバイシリーズ No.117 ヤマハ YZR-M1 2009 フィアット ヤマハチーム プラモデル 14117 新品価格 |

ヤフオクを見ていてたまたま8000円で出ていたので、無理だろうと思いながらポチッとしたら運良く落札できました。
いや〜 ラッキー!
ということで作ってみました。どうせならロッシ人形も合わせて作って。
![]() | タミヤ 1/12 オートバイシリーズ No.118 バレンティーノロッシ ハイスピードライディング プラモデル 14118 新品価格 |

我ながらいい出来だったんで、サーキットを走ってるバージョンを作って見ました。

土台とゼブラはスタイロフォームを切って、木工用ボンドで細工です。
![]() | 新品価格 |

アスファルトは紙やすりを貼っています。
苦労したのはロッシのヘルメットのデカール貼りかな。ものすごく細かい。

2009年当時のライディングです。今はマルケスの影響でもっと上半身を肩から入れて肘が擦れそうになりますが、このフォームの方が好きかも。

今、ディアゴスティーニがYZR-M1の1/4シリーズを発売していますね。
![]() | YZR-M1 ロッシモデル 創刊号 [分冊百科] (パーツ付) (YAMAHA YZR-M1 バレンティーノ・ロッシ モデル) 新品価格 |

ディアゴスティーニはすごく精巧でレベルが高いんですが、何しろ高い!
以前、ハヤブサモデルを定期購買したんですが、完成する頃までに8万円以上かかったように覚えてます。この、YZR-M1は全92号らしいです。
計算すると、なんと、16万円越え!
ちょと無理ですね。ていうか、中古のバイク買えます。